マイホーム購入時の諸費用あれこれ

マイホームを購入しようと考える際に、一番気になるのは住宅(建物)と土地の購入費用がいくらかかるか。そしてその支払いをどのようにしていくかという点ではないでしょうか。ただ、実際にマイホームを購入するとなると、売買代金の他に各種保険料や仲介手数料、引っ越し費用に税金、また新居で使用する調度品に至るまで、表に見えづらい想定外の諸費用がかかります。物件の種類や取引の形態によって掛かる諸費用も変わってきますが、およそ購入価格の5~10パーセントは準備しておくべきと言われています。

○購入契約の際にかかる諸費用

新築物件、または中古物件によって金額も変わりますが、契約に至るまでにどのような費用がかかるか知っておきましょう。

●手付金(頭金)

欲しいと思うマイホームを絞って購入の意思を表すためにも、まず頭金が必要になります。仮に全額一括返済をするほどの預貯金があれば、頭金=購入総額という事になりますが、おおよその人が、住宅ローンを利用してマイホームを購入することになります。

●不動産業者への仲介手数料

建て売りや中古住宅を購入する場合、その不動産の取引形態が仲介(媒介)だった場合には、仲介手数料を不動産業者に支払います。契約時に半分、そして残金支払い時にのこりの半分を支払うというケースが一般的です。この手数料は購入金額に対する上限規制があり、一定額以上の手数料を業者は受け取れないことが法令で定められています。

○ローン借入時の諸費用

住宅ローンを利用して、マイホームの代金を支払い、金融機関に割賦返済するという人が多いでしょう。このローン申し込みに対しても、諸費用が発生します。

●印紙税

住宅ローンの借入契約書や、土地建物の売買契約書を取り交わす際に、一通毎に印紙税が課税されます。契約書に記載された額面に応じた収入印紙を貼付する必要があります。

●ローン事務手数料

ローンの審査から実際の契約までに行う金融機関の事務手続きに対して支払う手数料です。各金融機関によって金額は異なりますが、5万円程度のところが多いようです。

●ローン保証料

ローンの担保として、保証部分に対して金利に上乗せするか、または一括で保証料を支払います。借入金額や返済期間に応じて保証料の額が決定します。ただし、連帯保証人がいる場合は不要です。

●火災保険料

住宅ローン返済中の火災をカバーするための保険に加入します。これは購入時一括払いです。建物が火災で担保価値を失ってしまった時に、保険料を受け取るためのもので、融資を受ける際は火災保険に加入することが義務付けられています。同保険は、一般的な保険と比べて料金が半額程度であり、また公庫融資を受ける時には特約地震保険も自動加入となっています(加入しない意思表示も可能)

●団体信用生命保険特約料

借入を行う本人の身体状況や返済可能可否の審査に大きく関わる重要な保険です。住宅ローンは20年~35年にも及び、金融機関としてはその間、滞りなく返済をすることができるかの目安となります。万が一、契約者本人に不幸や後遺障害が残る事態が起こった場合には、この保険に加入することでローン残高を免除されます。以前は任意加入でしたが、現在はローン申し込み審査と同時に団信加入しなければならないことになっています。

○まとめ

住宅の購入に大切な契約、ローン申し込みの際には細かな諸費用が多く発生します。これらの諸費用は、購入の方法によっても異なりますが、いずれかは必ず負担せねばならないものばかりです。建物価格だけではなく、マイホームの代金と合わせてこれらの費用も試算して、正しく総額を試算したうえで購入計画を建てましょう。

【著  者   長 岡  利 和】


投稿日

カテゴリー:

最新記事一覧