マイホームが良いかいらないか 持家と賃貸の比較

子育て世帯や老後を悠々自適に生活するために、最適だと考えられているのがマイホームの所有ですが、中には「ずっと賃貸で生活もいい」「マイホームはいらない・必要ない」という生活設計をしている人もいるかもしれません。
そこで、持家と賃貸のどちらで生活を続ける方が良いのかを、それぞれのメリットまたはデメリットから考えてみましょう。

○マイホームの暮らしを考察
持家を購入した場合、生活基盤として必要な設備や空間を、自分または家族の好きなようにアレンジし、そして設置することができる自由度の高い暮らしが実現します。所有者の意思で内装や間取りを変更することができるため、住まう空間の満足度が高まるでしょう。

●マイホームを購入するメリット
マイホームを購入すると、ずっと家賃を支払い続けていくという生活ではなく、返済が完了すればそれ以後、住宅に掛かる費用が抑えられるという点が大きなメリットでしょう。しかし、持家のメンテナンスは所有するオーナー次第という事もあり、住宅内設備や外装などの定期的な補修費用は自己負担で行う点は、賃貸物件以上に費用が発生する事になります。

●マイホームのデメリット
住宅一棟を購入するのは、簡単に踏み切ることができないほどの長期住宅ローン返済を伴います。自分の将来を考えると、「仕事が途切れるかもしれない」「定年後の支払いも必要になるかもしれない」という、長期の見通しが立たない不安から精神的な負担となる事もあります。
また、賃貸物件に住まう間は不要の固定資産税や修繕・管理費がプラスで必要になる事も考えておかねばなりません。

○マイホームはいらない派 賃貸生活を考察
賃貸住宅での生活は、持家で暮らすことと明らかに異なる点が二つあります。ひとつは「転居が容易」、二つ目は「ずっと家賃が発生する」と言うことです。

●賃貸住宅生活のメリット
ライフステージに応じて、必要な居住スペースは変化します。子どもと一緒に生活している間は、より広い空間のほうが望ましいと考えるでしょうが、子どもが独立して再び夫婦の生活に戻る、または長らく1人住まいを続けている場合には、必要以上の居住スペースに対して住居費を支払わず、時々に応じた物件に引っ越しすることが容易です。
転勤などの事情にも比較的柔軟に対応しやすいでしょう。

●賃貸家賃と住宅ローンの違い
賃貸物件に住む限り、家賃はずっと必要になります。マイホームローンも支払いは数十年単位で求められますが、ローンそのものは完済してしまえば終わります。終わりの見えない住居費を生涯必要とするという点がマイホームとの決定的な違いでしょう。
また、高齢になって転居をする場合、保証や担保の関係で借りにくくなる可能性があることも覚えておきましょう。
マイホームを取得するか、またはいらないと考えるかはその家族と生活スタイルによって大きく異なりますが、ローンと家賃が同等である家に住まい続ける期間が長くなればなるほど、持家の合計支出が少なくなるという傾向もあります。
住まいやすさや支出面など、トータルで自分と家族の最適な暮らしを考えてみましょう。

【著  者   長 岡  利 和】


投稿日

カテゴリー:

最新記事一覧